日本の文化と伝統を陰で支える『森の翁』アラシラハガゴケ。 ホソバオキナゴケやオオシラガゴケと同じシラガゴケ科のコケ。 一般的にホソバオキナゴケと共に「山ゴケ」の名前で親しまれている。 日本庭園や盆栽には欠かすことのできな苔でもあり、まさに重鎮といえよう。 乾くと葉先がやや白っぽくなるのが特徴だが、あまり水分を必要としない苔。育てやすさも、環境適応力もトップクラスのポテンシャルを誇る。 テラリウムでも育てやすく初心者にはおすすめの種類。 さらに、緑色の新芽部分を切って撒けば、簡単に増やすことも可能。
以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。
レビュー
レビューはまだありません。